 |
|
 |
|
昭和37年(1962年) |
三菱重工業株式会社下関造船所にて
ドイツ(旧西ドイツ)シュビング社との技術提携によりコンクリートポンプ車製造開始 |
平成2年(1990年) |
ロングブーム発売 |
平成3年(1991年) |
ダイヤクリートバルブ新開発、発売開始 |
平成5年(1993年) |
DC-M650BD-418発売 |
平成6年(1994年) |
DC-M650BD-516発売 |
平成8年(1996年) |
DC-L1100BD-M33発売 |
平成11年(1999年) |
DC-SL1100BD-M26発売 |
平成12年(2000年) |
新潟鐵工所のコンクリートポンプ事業譲受 |
平成15年(2003年) |
DC-M700BD、DC-SL1100BD-M26(高圧仕様)発売 |
平成18年(2006年) |
三菱重工業株式会社からコンクリートポンプ事業を譲り受け、
日工ダイヤクリート株式会社(旧株式会社NDC)を設立。
コンクリートポンプ事業を中心に、親会社日工株式会社との連帯のもと、
10月1日から業務開始。 |
平成24年(2012年) |
10月1日に連結子会社である日工ダイヤクリート株式会社の吸収合併を行い
コンクリートポンプ事業の集約を行う |
|
|
Copyright (C) NIKKO Co., Ltd. All Rights Reserved. |
 |
|
|